固定ページの更新が終わるまでの間、こちらのブログで郷ヶ丘SSSについてご紹介させていただきたいと思います。

今回は、普段の練習風景を少し、写真を交えながらお伝えします。

 

昨日の練習が始まる前の風景です。

右から左へ6年生→2年生と並んでいます。

校庭に向かって挨拶をするところから始まります。

 

早速、練習の話から少しそれてしまいますが・・・

現在の郷ヶ丘SSSには

郷ヶ丘小、中央台東小、中央台北小、平一小の子が所属しています。

体験中のメンバーを含めて、26名で活動しています。(高学年12名、低学年14名)

26名中2名は女の子です。(二人とも3年生でスクールに所属しています)

 

また、郷ヶ丘SSSには【団員】と【スクール生】がいます。

細かな違いはいくつかあるのですが、簡単にわけるとすると、

【団員】:全学年対象

→サッカー協会に登録をし、背番号付きのユニフォームを着て、全ての試合・大会に参加する為に練習をしている子

【スクール生】:低学年や初心者対象

→サッカー協会には登録せず、運動の基礎をサッカーを通じて徐々に積み重ねていき、将来的に団員を目指す子

といった感じです。

最初どちらになりたいか、というのは本人や保護者の方の意向をお伺いすることになっていますが、経験のない子が団員になったからといって、いきなり高学年が出るような試合にルールもわからず出されるということはありません。

 

話を戻して・・・

郷ヶ丘SSSの練習は、毎週以下の時間で行っています。

火曜日・木曜日 18時から20時

土曜日 14時から16時(※試合日程等で時間が変わります)

場所は、ホームグラウンドの郷ヶ丘小学校の大校庭です。

雨の場合、平日の練習はお休みになってしまいますが、週末は郷小の体育館で練習を行います。

 

 

 

練習が始まると、↓の写真のように、主に低学年と高学年に分かれてやっています。

最初の写真が低学年の練習風景です。

今年度、低学年の子たちがぐんと増え、とても活気がありにぎやかです。

 

2枚目は高学年の練習の様子。

コーチ陣も一緒になって、ゲーム練習をしています。

 

練習の内容はというと、アップをしっかりと行った後に、ミニゲームをしたり、時には校庭で全員で持久走をしたり、昨日は縄跳びする姿もみられました。

 

練習2時間と聞くと、時々「少し長くないですか?」という声も聞いたりします。

実際はというと、練習が終わってもナイター照明が自動消灯される8時半過ぎまで残って自主練する子もいます。

練習後に鬼ごっこして走り回っている子もいます。

子どもたちは元気いっぱいですね。

指導者側も、子供たちの集中力が続くように、色々と工夫して2時間の練習メニューを組んでいます。

 

練習が終わると、グラウンドの整地をし、挨拶をして解散です。

(練習に際し、新型コロナウィルス感染症予防対策として、適宜手指の消毒及び学校に毎日提出している検温表を基に日々の健康管理を行っています。)

以上、普段の練習風景についてお伝えしました。

 

が、実際、百聞は…ということで、このブログを読むよりも、見に来ていただけるのが一番だと思います。

子どもはサッカーをやってみたいと言うけれど…と、保護者としても日々の暮らしとの両立等色々と悩みは尽きないと思います。

こんな事書いていいのかなとも思いますが、スポ少って、正直、入るまで謎な部分もあれこれありますよね。

ここでお話できていないことについても、その場でわかる範囲でお答えできると思います。

 

練習見学や体験はいつでも受付中です!

お気軽に↓の【お問い合わせ】より、「練習見学したい」「体験してみたい」とご連絡いただければと思います。

後日、担当者よりご連絡させていただきます。

 

これから、ぐんと寒くなる時期に入ってくるので、まだそこまで寒くない今のうちに、是非どうぞ!

※練習体験前に、万が一の怪我に備えて「スポーツ保険」にご加入いただく必要があります(実費負担 800円/事前手続きはこちらで行います。体験日に保険料をお持ちください)

 

お問い合わせ

 

ここまで読んでいただいありがとうございました!

次回は、ここのブログにもよくあげている試合や大会について保護者の目線で書いてみようと思います。